その日ぐらし

就活に失敗してしまった筆者が、生き方について模索していくブログ。不定期更新。

単純労働はつらい

やりがいのない仕事は、たとえ楽だとしても辛いということを学んだ。

 

今、物流センターでアルバイトをしている。

内容はフォークリフトで運ばれてくる荷物を住所ごとに仕分けして運ぶこと。

これを毎日実働10時間、延々と繰り返し続ける。

ミスをしてもきつく怒られることはなく、作業の難易度も低い。

時給も4桁あるし、良いバイトなのかもしれない。

 

しかし僕にとっては、これが堪らなくつらいのだ。

 

延々と荷物が運ばれてきて、進捗が分からないまま作業を進める。

単純作業の中、物思いに耽る。

将来、人間の幸福、今までの思い出…

夜になると意識が朦朧としてくる、気分も悪くなる、ミスも増える。

仕分け途中でも「今日はここまで」の合図と共に終業。

朝から頑張ってる社員さんは、僕が帰った後もまだ作業が残っているのだろう。

帰り道、月や星が綺麗だと寂しさに泣きそうになる。

帰ったら疲れに襲われて寝るだけ。

 

つらい。全く楽しくない。

 きつくない職場で、真っ当に働いて、真っ当にお金を貰える"楽"な仕事だ。

それでも虚しさと辛さだけが残って、自殺のことばかり考えてしまう。

 

生きていけるだけで贅沢なのは分かってる。

それでも就業中、ずっと吐き気を抑えながら働いてる。

帰り道、轢かれたらそれまでだと信号を見ずに

横断歩道を渡ろうとしてしまう。

 

僕は"仕事充"になりたい。何をすればいいのだろう。

 

Twitterに疲れたのでブログを再開した

Twitterがとにかく便利すぎた。

ミニブログなので文章をまとめなくてもいいし、交流ツールとしても使える。

ブログを書くのが面倒になり、Twitterにどっぷり漬かっていた。

 

そんな僕が、実に6年ぶりにブログを再開することにした。

Twitterでは書けない話をする為だ。

 

Twitterでは書けない話 その1 「暗い話」

Twitterに社会や会社に対する悪口を投稿している人は多いと思う。

僕はあれが嫌いだ。

僕にとってのネットは「辛い現実から逃避できる癒しの場 」であり、

なるべく趣味の話だけを見ていたいものである。

 

Twitterの仕組みでは趣味の話や愚痴がごちゃ混ぜに流れてくる。

ワードミュート等を駆使しても限界があり、

どうしても嫌な話題を見なくてはならない。

なので自分はTwitterではなるべく暗い話はしないようにしている。

 

しかし、八方美人に振舞っているのもストレスが溜まる一方なので、

何かしらの捌け口が必要だと思った。そこでブログを利用することにした。

 

ブログなら文章をまとめるという作業が間に入るので、

少しは冷静な内容になると思っている。

ネット友達を不快にさせたくないので、ブログのことは誰にも教えないことにした。

 

Twitterでは書けない話 その2 「身の上話」

僕はTwitterでリアルの話はしたくないと思っている。

Twitterは炎上リスクが高く、個人の特定に繋がる情報は、

かなり自衛を意識しなければならない。

それにあまりいい人生を送れてないので、どうしても「暗い話」になってしまう。

 

Twitterでは書けない話 その3「社会問題」

Twitterでは八方美人なので、対立が起こりやすい政治・社会・経済の話はしづらい。

 

以上が自分がブログを再開した理由である。

これを世間でいう”SNS疲れ”というのだろうか・・・